6歳の6月6日はお稽古始めに良い日です。習い事は6月6日から始めましょう。何故かは知りませんが、昔から言われてますね。
私も6歳から、お琴の稽古を始めました。親から「ピアノか琴か、習い事はどちらにする?」と聞かれた記憶があります。私は姉と一緒の琴を選択しました。懐かしいです。
結局、琴は20年間続けましたが、引越しをして通えなくなり、終了しました。もったいなかったですね。同年代で一緒に習っていた子は、受験を機に辞めていきました。私は社会人になっても続けてましたから、好きだったんですね。
習っている時は、曲をマスターするため、練習しなくてはという義務感でいっぱいでした。もっと楽しめばよかったかな。
6歳の6月6日にお稽古を始めるのに良い日かは分かりませんが、学校や塾とは違う世界を持っていたことは良かったです。